ご挨拶「決断と覚悟」
いつもお世話になります。日本維新の会 神戸市会議員の大井としひろです。
令和4年11月18日は、私にとっての忘れ得ぬ日となりました。この日をもって「国民民主党・友愛神戸市会議員団」を退会し、「日本維新の会神戸市会議員団」に入会することとなりました。そして、2023統一地方選挙は、日本維新の会公認候補として、神戸市議会議員選挙須磨区選挙区から立候補することとなりました。 1979年(昭和54年)9月に28歳の時民社党に入党し、政治の世界に飛び込み、1999年(平成11年)4月に45歳で民主党公認候補として、神戸市議会議員選挙須磨選挙区から立候補し2,945票を獲得するも惜敗。2度目の挑戦で2003年(平成15年)4月の神戸市議会議員選挙須磨選挙区から民主党公認候補として立候補し5,186票の貴重な票を頂き、悲願の初当選。2007年(平成19年)4月の統一選挙でも民主党公認候補で7,220票の貴重な票を頂き連続当選、2011年(平成23年)民主党公認で6,213票の貴重な票を頂き3期目当選、2015年(平成27年)4月の選挙で、民主党公認候補として立候補し、5,308票の貴重な票を頂き4期連続当選を果たしました。5期目を目指した2019年の統一選挙で、国民民主党公認で闘いましたが、3,504票で次点となりました。神戸市会は震災特例で議員の任期が6月10日まであり、選挙後の6月7日に当選人のお一人が急逝され、6月11日に選挙管理委員会から次点の私が、繰り上げ当選となり当選証書を頂きました。現在、5期目の議員活動を精力的に活動しています。 この20年間のどに魚の骨が刺さった状態の様に感じていてことがあります。民間人として議会に送っていただきながら、市民の声が、納税者の、庶民の、民間で働く人々の声が、当時の民主党神戸市会議員団の中では、ややもすると官公労出身の議員の多い中、かき消されてきたのが実態でした。阪神淡路大震災の中、「がんばろう神戸」の掛け声の下、行政も議会も市民本位の行政改革を推進してきましたが、震災から27年が経ちその声も忘れがちになり、神戸市行政の怠慢や「市民の声が届きにくくなっているのではないか」と、私なりに民間人の声を精一杯発言してまいりましたが、国民民主党・友愛神戸市会議員団では、少数会派の悲哀をいやというほど4年間感じてまいりました。今回、急ではありましたが、10月中旬に日本維新の会の公募に応募し、入党を認めてもらえたことに感謝しています。
この上は、
1.「身を切る改革」で政治に信頼を取り戻す
2.聖域なき行政改革
3.チャレンジを生み出す経済対策
4.多様性を支える教育・将来世代への徹底投資
5.真に必要な人に行き届く力強い福祉政策
6.地域防災、防犯力の強化
7.中央集権の限界を突破する。地方分権と地方の自立 8.デジタル社会に対応した新しい行政の形 (以上の詳しい内容は、大井としひろの主張・政策のページに掲載しています) 日本維新の会のマニフェストを前面に押し立てて、2023統一地方選挙を戦いました。今回、6,359票の貴重な票を頂き6期目の当選を果たすことができました。心より感謝申し上げ、これからも倍旧のご支援を賜りますよう心よりお願い致します。
最後に新型コロナ感染症で、お亡くなられた方々に心よりお悔やみ申し上げます。療養中の皆様の一日も早いご回復をお祈りしています。そして、最前線で働く医療従事者の皆様、関係者の皆様をはじめ、暮らしを支えて下さっているすべての皆様に心より感謝申し上げます。
第9波の新型コロナウイルス感染症の発生が危惧されています。
気を緩めることなく「三つの密」の回避や「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」をはじめとした基本的な感染対策を継続して頂き、感染拡大を予防する「新しい生活様式」を実践していただけますようよろしくお願いいたします。
昨今の少子超高齢化・空洞化(人口減少)等、地域を取り巻く状況も年々変化をし、真の市民ニーズというものを的確に把握して、議会活動に励んでまいりたいと切望しております。
「安心・安全・住みよい須磨の街づくりに全力投球!」を合言葉に日々地域を歩いて、市民の皆様の生の声を拾い集めて、その声を議会の場で、神戸市行政に提言してまいります。
民間人として、庶民の視点に立って、何事にも真正面から立ち向かってまいりますので、立ち話でも結構です、メモ書きでも結構ですので、日頃、お感じのこと、ご意見、ご要望、又、ご不満に思っていること何でも結構ですのでお気軽にお声掛けください。
よろしくお願いいたします。
令和5年4月25日
日本維新の会 神戸市会議員(須磨区) 大井としひろ拝